MENU
  • 砥(と)んぺい トップページ
  • ブログ
  • 研ぎ料金
  • 送料
  • 作業例
  • 店舗案内
  • 刃物研ぎご依頼方法
  • お問合せ

刃物工房  砥んぺい

  • 砥(と)んぺい トップページ
  • ブログ
  • 研ぎ料金
  • 送料
  • 作業例
  • 店舗案内
  • 刃物研ぎご依頼方法
  • お問合せ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2019年11月30日 / 最終更新日 : 2019年12月5日 tonpei 今日の仕事について

歪みとり

包丁を焼入れすると、焼入れ前の状態より膨張して体積が増えるため、歪みができる。 包丁を研ぐ前に、歪んだ部分を真っ直ぐにする歪み取りする。 この歪み取りが非常に大切で、最終的に刃先を鋭角にする時、歪みがあると刃線がガタガタ […]

2019年11月27日 / 最終更新日 : 2019年12月16日 tonpei 今日の仕事について

焼き入れ

当店では、武生特殊鋼材のステンレス鋼vg10 の焼入れを行なっている。 150mmのペティーナイフから300mmの牛刀まで、さまざまなサイズの刃物を電気炉を使い1丁づつ焼き入れする。 vg10 の組成は1C15Cr1Mo […]

2019年11月26日 / 最終更新日 : 2019年12月16日 tonpei ハサミ研ぎ

バリカン研磨

バリカンは上刃、下刃、カバー座金、押しバネ、止めボルト、止めナット、レールを組み立て構成されている。 上刃と下刃には15〜20程の小さな刃が並んでおり、お互いが精密にに接地して、スライドすることで、刃物として髪の毛や動物 […]

2019年11月26日 / 最終更新日 : 2019年12月16日 tonpei ハサミ研ぎ

理容鋏の研ぎ

鋏の裏が酷く狂ったものは裏スキをする必要がある。 理容鋏の場合、直径200ミリほどの丸い回転砥石で、裏のひぞこを作り直す。こうすることで、鋏の2枚の刃が1点で交差するようになり、髪の毛が切れる。 裏スキが必要なほどに痛ん […]

2019年11月26日 / 最終更新日 : 2019年12月16日 tonpei お知らせ

刃物工房 「砥んぺい」

2008年5月 堺の伝統工芸師の工房を訪ね回り、刃物の製造、メンテナンスについて学ぶ。 2010年4月 専用車を用いた移動研ぎ屋をはじめる。大阪市内を中心に包丁、高級理美容鋏の研ぎ、メンテナンスを行う。 2014年3月 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • 砥(と)んぺい トップページ
  • ブログ
  • 研ぎ料金
  • 送料
  • 作業例
  • 店舗案内
  • 刃物研ぎご依頼方法
  • お問合せ
  • リンク
  • 特定商取引に基づく表示

最近の投稿

8インチ トリミングシザー の研ぎ

2022年6月7日

5.5インチ セニングシザー ノーブランド 研ぎ

2022年6月7日

内海 YTK60 美容カットシザー 研ぎ

2022年6月7日

砥石について

2020年9月8日

焼入れ⑵

2020年1月15日

2020年 今年もよろしくお願い致します

2020年1月7日

仕事納め

2019年12月31日

HAP40

2019年12月24日

マグロ切り包丁

2019年12月22日

和包丁研ぎ

2019年12月18日

カテゴリー

  • ハサミ
    • トリミングシザー
  • ハサミ研ぎ
  • バリカン研ぎ
  • 今日の仕事について
  • 包丁
  • 包丁研ぎ
  • 未分類
    • お知らせ
  • 美容シザー研磨
  • 製作品

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2020年9月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

Copyright © 刃物工房 砥んぺい All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.